プロフィール
沖郷小職員室
沖郷小職員室
南陽市立沖郷小学校     
校長 阿部 仁志        
南陽市高梨460番地     
電話 0238-43-2372
アクセスカウンタ
Facebook沖小応援団
【試験運用中】
 私たちは
   沖郷小を
    応援しています!

いいねをクリック

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年06月05日

隙間の時間


・・・ by Itadai  

2014年06月05日

テント設営開始!


夜の荒天を避けるため、どろんこ広場(屋内)でのテント設営になりました。事前練習の成果が発揮され、早い!野外炊飯の遅れを、すごい勢いで取り戻します!
By Itadai
  

2014年06月05日

外部HPリンク 追加

公式HP・ブログより、以下の市内小中学校のホームページへのリンクを追加しました。
本校との小中一貫教育校の 「沖郷中学校」 をはじめ、どうぞよろしくお願いいたします。

南陽市立沖郷中学校 公式ホームページ

南陽市立中川小学校 公式ホームページ

南陽市立赤湯中学校 公式ホームページ  

Posted by 沖郷小職員室 at 14:29Comments(0)お知らせ幼保小中一貫教育

2014年06月05日

メインイベント



恒例の鍋磨き!
沖郷小は使う前よりきれいにして返却するので、
毎年ほめられます(^_^)v

・・・・・written by SASAKI-Makoto
  

2014年06月05日

炊飯後片付け


雨が降っていますが、がんばってます。すばらしい(^O^)

・・・・・written by SASAKI-Makoto
  

2014年06月05日

「いいね!」ボタン復活します(^.^);

小雨が降っているようですが、5年生みんな、元気にがんばっているようです。
「いいね!」ボタン、ブログにも復活させていただきました・・・。  

Posted by 沖郷小職員室 at 13:26Comments(0)お知らせ

2014年06月05日

カレー完成


降り出した雨にも負けず、作業は順調に進みます。ぼちぼち完成して食べ始める班も出てきました!
By Itadai
  

2014年06月05日

食べてます!


雨の中ですけどσ(^_^;

・・・・・written by SASAKI-Makoto
  

2014年06月05日

野外炊飯

無事に火がつき、調理は順調に進みます!
  

2014年06月05日

野外炊飯


いよいよ火おこしです。

・・・・・written by SASAKI-Makoto
  

2014年06月05日

出会いの集い


どろんこ広場にて、出会いの集いをやっています!いよいよ宿泊学習が始まりました!子どもたちの活躍に、期待です!
By Itadai
  

2014年06月05日

5年生出発!

元気な挨拶と笑顔で出発ナウ。「いってらっしゃい♪」
早速blog更新も開始です!
  

2014年06月05日

出発式


が始まりました!
強風ですが、何とかもってほしいです。

・・・・・written by SASAKI-Makoto
  

2014年06月04日

学童歯磨き大会

4年生が、全国および東南アジア諸国の小学校の1200校から7000人が参加する学童歯磨き大会に、教室で参加しました。インターネットでライブ中継による参加となり、正しい歯磨きの仕方等を学習し、実践しました。







  

Posted by 沖郷小職員室 at 16:10Comments(0)沖小っ子の活動

2014年06月04日

パッションフルーツ

6年生の太田さんのお父さんが、パッションフルーツの苗木をもらって来てくれました。山形新聞でも紹介されましたが、組合で普及と認知度向上のために、学校や事業所などで育ててほしいと、学校や事業所などを対象に行われました。小学校は県内で5か所だそうです。






  

Posted by 沖郷小職員室 at 12:46Comments(0)今日の沖郷小

2014年06月04日

5年生_宿泊学習_ちょこっとライブの予告!

明日5日(木)~6日(金)まで、飯豊少年自然の家において「宿泊学習」を行います。

昨年度に続き、現地より引率教員が“ちょこっとライブ”のブログ更新を行います。
指導の合間の更新となりますので定期更新はできませんが、5年生のがんばりをブログを通してご覧いただき、帰宅後の家族団らんで話題にしていただければ幸いです。

レポーターは、S教諭とI教諭!どうぞご期待ください!!いい記事には「いいね」をぜひ!!!

↑画像は、昨日のテント設営の練習より
  

2014年06月04日

6年生は修学旅行に向けて!!

来週は修学旅行。6年生は準備や事前学習に一生懸命です。
昨日は、パソコンで見学先について情報収集していました。楽しみですね♪

  

Posted by 沖郷小職員室 at 10:00Comments(0)沖小っ子の活動今日の沖郷小

2014年06月04日

沖郷小職員室ブログ 一周年 

いつも本校職員室ブログを閲覧いただきましてありがとうございます。
おかげさまで一周年を迎えました。多数のアクセスありがとうございます。
カウント総計も7万を超えました。
二年目も、ライターの校長および副教務で可能な範囲で情報発信していきたいと考えています。  

Posted by 沖郷小職員室 at 08:00Comments(0)お知らせ

2014年06月03日

JRC登録式 ~今朝の全校朝会にて~ 

毎年沖郷小学校では、JRC(《 Junior Red Cross 》青少年赤十字)活動に取り組んでいます。
英語の学習も兼ねて、教頭先生の英語の発音にあわせて全校生で言ってみましたよ!「 Junior Red Cross 」

今日は、登録式。1年生全員に「ワッペン」が配られました。
JRC委員会を中心に、一年間活動していきます。


“気づき・考え・実行する” 
これをスローガンに、「プルタブ回収」「ペットボトルキャップ回収」「沖郷地区クリーン作戦」などなど、みんなのために!地域のために!ボランティア活動を行います。
委員会の皆さんが、寸劇を交えて活動を説明してくれました。とても上手です。集めたもので『車椅子を贈ろう!3年連続の贈呈をしよう!!』と呼びかけました。


特にペットボトルキャップ回収は、小中一貫教育の活動で、梨郷小・沖郷中の皆さんとの協同の取り組みです。
そしてクリーン作戦は、沖郷中のお兄さん・お姉さんと一緒に活動し、交流を深め・郷土愛も育みます。


一年間がんばっていきます。保護者の皆様、地域の皆様のご協力、今年度もどうぞよろしくお願いします。  

2014年06月03日

花壇などを整備中!

昨日から、校内の花壇などの整備作業が行われています。
写真は、低学年用の花壇の拡張作業。技能士さんがブロックで枠を作ってくださっています。

この後、校長先生が石を取り除いて、土づくり作業。
たくさん植えて育てて、栽培活動が充実です。  

Posted by 沖郷小職員室 at 14:30Comments(0)今日の沖郷小