2013年10月29日
沖郷小中 ゴミ拾い活動 “よせがき”
先日行われた「沖郷地区ゴミ拾い活動」のよせがきを、沖郷中学校へお送りしました。

各学年数名ずつの代表児童の感想用紙と写真を、一枚にまとめたものです。
「中学校のお兄ちゃんと一緒にゴミを拾って、きれいにできて良かった。」
「中学校のおねえちゃんが、やさしくしてくれてうれしかった。」など、
沖郷中学校生への感想やお礼の言葉も書かれています。
中学校で、校内に掲示してくださいます。

各学年数名ずつの代表児童の感想用紙と写真を、一枚にまとめたものです。
「中学校のお兄ちゃんと一緒にゴミを拾って、きれいにできて良かった。」
「中学校のおねえちゃんが、やさしくしてくれてうれしかった。」など、
沖郷中学校生への感想やお礼の言葉も書かれています。
中学校で、校内に掲示してくださいます。
2013年10月22日
地域ごみ拾い活動(沖郷中・沖郷小)

10月11日(金)の午後三時より、沖郷中学校の生徒さんと沖郷小学校全校生とが一緒になって、沖郷地区のごみ拾い活動を行いました。
小学生は登校班に別れ、中学生と一緒に登下校路に沿ってのごみ拾い活動です。
空き缶やタバコの吸殻、お菓子の袋等が集まったようです。
この日は、沖郷公民館・衛生組合・ふれあいネットの方々も一緒に活動していただきました。ありがとうございます。
同日、梨郷小学校においても沖郷中学校生とともに「ゴミ拾い活動」が行われました。
小中一貫教育、そして地域の方々とのかかわりの中で、多くを学ぶことができました。





2013年09月12日
沖郷中三年生の合唱を鑑賞(4・6年生)
沖郷中におじゃまして、市合同音楽会を明日に控えた3年生の合唱を聴かせていただきました。
美しいハーモニーもさることながら、迫力と表現力もすばらしく、さすが沖郷小の先輩方と、みんなで感動してきました。
感想発表を代表者が数名行いました。






中学生の前でも堂々と感想発表をしました。
美しいハーモニーもさることながら、迫力と表現力もすばらしく、さすが沖郷小の先輩方と、みんなで感動してきました。
感想発表を代表者が数名行いました。






中学生の前でも堂々と感想発表をしました。
2013年08月07日
沖郷中生が沖郷小6年生に学習サポート!
本日より三日間、沖郷中学校の生徒さんが、沖郷小の6年生の学習サポートに来てくれています。
暑い中でも後輩のためにと熱心に教える姿が、素晴らしいです。

これも、南陽市の小中一貫教育・小中連携の一つ、今年度の新たな活動です。
沖郷中の生徒のみなさん、ありがとうございます。
暑い中でも後輩のためにと熱心に教える姿が、素晴らしいです。

これも、南陽市の小中一貫教育・小中連携の一つ、今年度の新たな活動です。
沖郷中の生徒のみなさん、ありがとうございます。
2013年07月05日
2013年07月02日
2013年07月01日
沖郷中学校区 三校連携 小中一貫教育 交流会
今日は、職員全員が沖郷中学校へ集まり、「授業参観」「研究会」「一貫教育推進部会」を行いました。
中学1年・2年生の国語・理科・道徳の授業を見せていただき、意見交換を行いました。
卒業生が一生懸命に学習に励む姿、成長した姿がたくさん見られました。
その後、今年度の沖郷中・梨郷小・沖郷小の三校での連携や共同での活動について計画を立てました。




中学1年・2年生の国語・理科・道徳の授業を見せていただき、意見交換を行いました。
卒業生が一生懸命に学習に励む姿、成長した姿がたくさん見られました。
その後、今年度の沖郷中・梨郷小・沖郷小の三校での連携や共同での活動について計画を立てました。



